会社 / 事業内容について
Company (京阪介護について)
京阪介護というフィールドで、あなただけの「らしさ」を解き放ち、共に新しい未来を創りませんか?
看護師、介護士、事務員など京阪介護で働くわたしたちの仕事内容や一日の業務の流れ、また大切にしている企業文化について詳しくご紹介します。
看護師の仕事
一人ひとりの利用者様に寄り添い、
これまでの経験と専門性を活かして質の高いケアを追求します。
家庭との両立や柔軟な働き方も実現可能です。
- 健康管理
- 服薬管理
- 各種医療処置
- 往診対応
- 提携医療機関との連携
( 看護師の1日の流れ )
主な業務内容
バイタル測定、服薬・医療処置、健康管理、医師対応
日勤 9~18時
- 9:00 出勤、朝礼、1日のサービス内容確認
- 9:10〜 各訪問先で心身状態の確認、歩行訓練など
- 12:00 休憩
- 13:00 各訪問先で心身状態の確認、歩行訓練など
- 14:00 昼礼
- 14:10 各訪問先で心身状態の確認、歩行訓練など
- 17:00 報告書作成
- 18:00 退勤
介護士の仕事
最高の仲間と熱量で、キャリアアップと介護の価値向上を追求します。
利用者様の尊厳を大切にする本気の仕事で自己実現できる、最高にカッコいい介護を実践可能です。
- 身体介助
- 生活援助
- 介護記録作成
- レクリエーションの企画運営
- 入居対応・ご家族対応など
( 介護士の1日の流れ )
主な業務内容
入浴・排泄・食事などの日常生活介助、レクリエーション補助、記録作成
日勤 9~18時 の場合
- 9:00 出勤、朝礼、1日のサービス内容の確認
- 9:10〜 各訪問先で身体介護、生活援助、入浴介助等
- 12:00 食事介助、服薬介助、口腔ケア等
- 13:00 休憩
- 14:00 昼礼
- 14:10 各訪問先で身体介護、生活援助等
- 17:00 食事介助、服薬介助、口腔ケア等
- 18:00 退勤
事務職員の仕事
知性と機動力(Smart)をもって介護現場のプロフェッショナルを支えます。
介護保険請求や勤怠管理を通じて事業運営の根幹を担い、多職種連携を円滑に進める重要な役割です。
- 電話対応
- 契約書作成
- 受発注業務・ 購買管理
- 経理事務
- 労務管理など
( 事務職員の1日の流れ )
主な業務内容
電話・受付、介護保険請求、備品・勤怠管理
- 9:00 メール・電話対応
- 10:00〜 書類・契約処理
- 12:00 昼休憩
- 13:00 請求入力・伝票処理
- 15:00 備品管理・勤怠対応
- 18:00 退勤
OUR CULTURE (京阪介護の企業文化について)
最高の仲間と築く、熱いチームワーク
京阪介護グループは、仲間一人ひとりを家族のように大切に思い、絶対的な信頼とオープンなコミュニケーション、そして助け合いの精神で、共通の目標に向かって一丸となっています。
役職に関係なく意見を出すことができる風通しの良い環境があり、和気あいあいとした雰囲気の中、互いに協力し合える環境です。
「かっこいい」を追求する、
未来への挑戦
私たちは、より良い未来の創造に向けて挑戦し続けています。成長している会社だからこそ、キャリアアップしやすくポストが生まれやすい環境があり、管理者候補の育成にも力を入れています。
独自のオンライン研修システムや、管理職希望者へのOJT形式のメンター制度など、あなたの「未来への挑戦」をサポートする体制があります。
あなたらしさが輝く、自由な働き方
私たちは一人ひとりの「個の輝き」を最大限に尊重し、その可能性を引き出すことを大切にしています。
子育てと両立できる勤務体制や、柔軟なシフト、短時間勤務制度があり、あなたのライフスタイルに合わせた働き方が可能です。
仕事とプライベートのバランスを取りながらあなたらしく働くことができます。
誇りをもって実践する、誠実なケア
私たちは利用者の尊厳を何よりも大切にし、人としての敬意を持って接します。誠実であることを行動の基盤とし、利用者様が本当に安らげる居住空間を目指してまい進します。
介護という仕事・職業の地位向上に貢献し、誠実な仕事を行うことに「誇り」を持ちます。誇りを持つからこそ、私たちは活き活きと働き、質の高いケアを提供できると考えています。
About us (京阪介護について)

